2025年10月8日– date –
-
【霜降・末候】楓蔦黄(もみじつたきばむ)…11月2日頃~
楓蔦黄(もみじつたきばむ)もみじや蔦が黄葉する 🍁 自然 ― 山々が紅に染まるころ 霜降の末候「楓蔦黄(もみじつたきばむ)」は、晩秋を締めくくる七十二候。 読みは「もみじつたきばむ」。太陽黄経225度前後、暦の上では11月2日から6日ごろにあたり... -
【霜降・次候】霎時施(こさめときどきふる)10月28日頃~
霎時施(こさめときどきふる)小雨がしとしと降る 🌦 自然 ― 時雨が訪れるころ 霜降の次候は「霎時施(こさめときどきふる)」。読みは「こさめときどきふる」。 この候は、晩秋の空から降りそそぐ静かな雨――すなわち「時雨(しぐれ)」の始まりを意味し... -
【霜降・初候】霜始降(しもはじめてふる)10月23日頃~
🌤【自然 ― 白き霜、秋の終わりのしるし】 霜降・初候「霜始降(しもはじめてふる)」は、秋の光景が静かに終わりを迎え、冬の気配が姿を見せる頃。夜の冷え込みが一段と厳しくなり、夜露が凍って霜となります。 早朝、畑や田んぼの草葉には白い結晶がき...
1