ちょっと法人ビューカードでトラブル化も知れない… ということでご報告です。
チャージ可能なビジネスカードが、使えない?
Suicaにチャージできる唯一の法人カード、VIEW ビジネスオーナーズカードなんですが、○○銀行で個人事業主用の口座を開設し、法人口座用のWEBサービスを申し込み、ようやく送られてきたカメラ付きハードトークンの使用登録も終わり、という感じで環境も整ってきています。
クレジットカード自体は、銀行口座との連携手続きが9月にはできていたので、使い始めています。
やはり、最初は、Suicaへのチャージだと思い、JR駅に設置されているALETTEで、限度額20,000円を入れました。あまり記憶に残っていないくらいに、スムーズにできました。問題もなかったんです。
あと、消耗品扱いのPCパーツ、M2のSSDカード購入に使いました。普通のクレジットカードと全く変わりなく使用しています。
さて、そんななか、Siuca残高が10,000円を切ったので、そろそろチャージでもするか、ということで、ある朝、乗車駅のALETTEで、操作を開始し、カードを順に入れたところ、機会が考えているような妙な間が…。
このカードは使えません、的なメッセージが出て、返ってきました。あれあれ?ですよ。
再度、手順を確認しつつ…、あれまた、今度もダメ? 返ってきました2枚。おかしいな、ですよ。
まあ、残高はあるので、電車に乗って、今度は降車駅に設置されているALETTEへ。
手順を確認しつつ…、まただめです。これはおかしいとなりました。ビジネスカードの真ん中あたりに少しくぼんだようなところがあったのですが、特別な傷もないし、なにか、使用を止められているのか?とも思いましたが、このところ、コワーキングの予約にも使っているので、そんなこともなさそうだし…。
カード会社に電話を…
これは、カード会社に電話しなきゃ、と思って、ビジネスカードの裏に書いてある連絡先の〇▲カードへ電話を入れました。
例によって、オート対応ののち、担当へ接続…。
若いお姉さん、これダメな表現?若い女性担当者の方に、こういう操作で、こんな状況になっている、と訴えたところ、例によって、しばらくお待ち下さい…。
担当者は、カードが使えない様な状況が起きてないかの確認をしてきます。残高が2万円を超えていると、とか聞いてくるのですが、いやいや、そうではないですよと、暗唱番号を聞いてくるまでもなく使えませんとなっていることを説明。
とまた、お待ちくださいがあり、今度は、使えない状況ということで、新しいカードをお送りします、とのこと。えー、また何か手続きに時間がかかるの? と聞くと、いえいえカードの切り替えと同じで、手続き的なものはありません、新しいのが来たら、古いのは処分してください、と。
あー、そうですか、ということで、原因はわからないまま、とにかく、再発行で新しいカードが送られてくることに。一週間から十日でお手元に、といういつものような説明があり、落着となりました。
チャージのタイミングに間に合うか…
原因が分からないままに、ことが進行するというのは、すっきりしないですよね。まあ、番号が変わるわけでもないし。今はチャージができないだけで、通販的には何も問題はないということです。
せっかくなら、スムーズに送られてきて、残高が厳しくなる前に、かーぢが送られてきてほしいものです。
もう一枚、仕事用に法人向けクレジットカードを作っています。
こちらのカードは、会計ソフトの会社さんのところのカードで、仕組みがちょっと違っていたので、今度の機会で、このカードの件をお話しすることにします。
ではまた。