イヤホンで被れるのは嫌。お勧めは、骨伝導イヤホン。

 イヤホンでかぶれたりしませんか?

 これまで、イヤホンはいろいろ使ってきましたけど、耳の入口のところがかゆくなったり、かぶれたりしまして...。そんな時は、綿棒を使って消炎剤を塗って、治りまでは大きなヘッドホンを使ったりしましてね。ヘッドホンは、また、大きくて、夏場なんかは蒸れてきてね...。

 それで、ある時、家電店で耳にかけて使う骨伝導のイヤホンを見かけまして購入しました。骨伝導なので、耳の穴にはかからないので、以来、快適に使っています。

 待て待て、今使っているのは、まだ「快適」には届いていないか...。一個買った後、USB充電の関係や仕事との共用もあるので、PCパーツ店に行ったときに、とても安価な骨伝導のイヤホンがあったので追加購入しました。

 それが、ちょっとお粗末で、使っているうちに音がとぎれとぎれになったりして、充電の時の予備みたいになってまして、快適とは言えません。でも、耳にトラブルが出るような人は、やはり骨伝導タイプが最適と思っています。

 ちょっと調べると、やはり骨伝導を選ぶ人、意外と多いのかもしれないですね。在宅でも、職場でも、掛けたままで話もできますので、生活音を遮断してしまうイヤホンやヘッドホンと違って、周りの環境に即、反応できる点もお勧めです。

 両耳にかけるタイプ、左右2個(区別なし)タイプなどあります。ピックアップコーナーがありますので、どうぞ...。

骨伝導の両耳・左右一体型各種はこちらから。

いろいろありますね。

スタンダードタイプを探すと…….

  

  

 

 

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次