骨伝導イヤホン…ショックスOpen Run購入しました…耳かぶれない

 仕事用に、ショックス 骨伝導イヤホン Shokz OpenRun Black 購入しました。Bluetooth 防水 防塵 IP67 最大8時間持続との性能・機能です。

 OpenRun
 充電方式は、USBのType-Cとマグネット式の2タイプあります。写真はマグネット式。
 マグネット式の充電接続部は右の写真の通り。
 私自身3つ目の骨伝導イヤホンです。

 メーカーによる特徴として、
「PremiumPitch 2.0+テクノロジー」が、振動は小さく抑えながらも、安定した中高域音の再生、深みのある低音にすぐれた広い範囲のオーディオ体験を実現。
骨伝導技術により、耳を塞ぐことなく周囲の状況を把握しながら快適に音楽を楽しめる。IP67規格に準拠した防じん性能と防水性能を備える。
実は、家では、骨伝導1号と骨伝導2号を、充電しつつ交代交代で使っていました。

骨伝導イヤホン第1号器は、グリーンハウス社の製品で、
メーカーによる概要は以下の通りです。

骨伝導イヤホン(GH-BCANC-BK)のおすすめポイント!
耳掛け式の骨伝導ワイヤレスイヤホン、
耳にかけて使う、耳の周りの骨を震わせて音を伝える骨伝導イヤホンです。
Bluetooth 5.3対応
高音質AAC対応
約22gの軽量仕様
耳掛け式で軽量なので耳を痛めにくく、長時間使用できます。

防水・防塵規格IP55対応
不意の雨や汗、水しぶきやほこりなどにも強いので、家事や屋外でも安心してご使用できます。

1回の充電で約6時間の連続再生
2時間の充電で最長6時間の連続音楽再生が可能です。

マイク内蔵でハンズフリー通話が可能
2023/1/下旬 発売
最近壊れてしまった骨伝導イヤホン第2号器は、
PGA社の製品で、メーカーによる概要は以下の通りです。

Premium Style PG-BTE16AR
製品仕様
・Bluetooth:ver5.3
・通話/音楽再生時間:約9時間以内
・連続待ち受け時間:最大120時間
・イヤホン充電時間:約2時間
 2023年10月下旬 発売

どちらも安価で使い。
2号機はプツプツと音切れするようになってしまったので、もう引退です。

今回購入のショックス Shokz OpenRun は、通勤・仕事用にするので、鞄の中に入れておきます。

緊急充電できるように、バッテリーも入れておきたいのですが、重くなるので、どうするかなあ...
楽天市場で骨伝導イヤホン、こちらから…
目次